TOTAL ACCESS : +5176549



RANDOM PICKUP VREAPの過去の記事です。カーソルを合わせるとプレビュー表示

VREAPの過去の記事です。カーソルを合わせるとプレビュー表示

NEWS SCRAP
他サイトの気になる記事リンクです。
過去のアーカイブはこちら。

NEW COMMENT
最新コメントの一覧です。

OPTION
各ユーザごとに、表示の設定が変更できます。

記事は1つのページに 個(1〜80)表示する



前ページに戻る
 現在表示中の記事 281〜290 (計339) |   page 29 / 34 ]

次ページに進む

 150×147 px / 5797 bytes
▲胸(毛)騒ぎ(はぁと)
music
[ 音楽 ]

男汁、¥1980で大特価放出中。

POSTED BY hungedman  | 2003.05.04 SUN 05:26 | 返答 | 編集 | 削除
 いやぁ。すっかり春ですねぇ。春はやっぱりニューウェーブ、エレポップが一番気持ちよく聴ける季節だなぁと思いつつ、New Order のアルバムを引っ張り出してはロマンティック&メランコリックな気分に浸っているわけですが、なんというか、そんなメロウなウキウキ気分をブチ壊す危険物が投下されました。

うーん。一面汗、汗、汁?21世紀になっても男は胸毛と眉毛じゃぁああと言わんばかりになんも変わってない!熱いハンマーゲイビートは健在。…爆笑必死。やべー楽しいぃ〜・・・。




Fünfzehn Neue Daf Lieder / Daf
Erscheinungsdatum: 24. Februar 2003 
Label: Superstar (Universal) 
ASIN: B00008CQOO
Format: Audio CD (CD-Anzahl: 1)
1.Der Sheriff
2.Ich Bin Tot
3.Du Bewegst Dich
4.Kinderzimmer
5.Rock Hoch
6.Mira Como Se Menea
7.Satellit
8.Moschino, Heckler, Koch
9.Seltsame Freunde
10.Algorithmus
11.Der Prasident
12.Liebeszimmer
13.Komm In Meine Welt
14.Die Luge
15.Ich Bin Morgen Wieder Da




 300×244 px (2.3分の1に縮小)/ 9664 bytes
pc
[ テクノロジー・PC ]

クローン技術

POSTED BY hungedman  | 2003.05.03 SAT 04:17 | 返答 | 編集 | 削除
>もちろん、大好きな猫をクローンすることは可能だ。
>しかし、クローン猫は必ずしもオリジナルの猫と同じ行動はとらないし、外見すら同じとは限らない。

・・・だそうです。「もちろん可能」って・・・あっさり言ってくれるなぁ・・・。多少の畏怖感を覚える。でも「自分のクローン」を作って、「全然違う自分を見る」のは面白いかも(・・・問題発言?)

【関連】 Hotwired・・・クローン猫、外見も性格もオリジナルとは「別の猫」


 143×180 px / 33399 bytes
▲一人くらいゲイ友達欲しいかも。
book
[ 本 ]

おしゃれとセンスはゲイに学べ

POSTED BY hungedman  | 2003.05.03 SAT 00:04 | 返答 | 編集 | 削除
新宿二丁目のほがらかな人々
1995円
四六判(128×188mm)
本文360ページ
角川書店
ISBN4-04-883811-3 

カバーのギミックがグッドアイディア。リリーフランキーさんの渾身の作らしい。


 400×300 px (3.8分の1に縮小)/ 18181 bytes
▲今までと明らかに一つ違う次元のグラフィック。セルフシェーディングが熱すぎ。

タイトル:DOOMIII
ジャンル:一人称シューティングアクション
発売日:2003/11/15
pc
[ テクノロジー・PC ]

CGで驚くことなんてもうないと思ってたのに

POSTED BY hungedman  | 2003.05.02 FRI 23:25 | 返答 | 編集 | 削除
ついに、id softwareがやってくれた!「DOOMV」!こんな素敵なスクリーンショット・・・。そしてこの映像

バーチャファイター2が出たとき、前作からのあまりの変貌具合に息をのんだものです。仮想空間の存在感があまりに違う。テクスチャー。60fps。画面解像度アップ。そして背景の3D化。ところでアーケードゲームは資本が全てだ。腕を磨くためにはひたすら投資!投資!投資!金もそんなになくヘッポコプレーヤーだった僕は、対戦を挑まれるのが怖くて「ふっふっは。なんて出せねーよなぁでもおれはブライアント兄妹使い(自称)だからまぁいいんだよ」などと思いつつも傍からその画面を見ているだけでそのヌルっとした画面が気持ちよかったものです。

さて時は過ぎバーチャファイター3が登場し、僕は2の画面が相当気持ちよかったんで「これ以上どう進化するんだ」と思っていたら、ポリゴン数圧倒的増加。光と影の演出。物理演算(布のはためきなど)。これまた驚く。いやまいった。セガ万歳。(でも最近3角関係に陥っているみたいで。大丈夫だろうか)

しかしこれ以降に目にするゲームグラフィックは、「ふーん前よりはちょっと綺麗になったかも」としか思えなくなってましたが・・・。最高です。ジョンカーマック。


 377×400 px (4.8分の1に縮小)/ 17923 bytes
▲1/72scale L.E.D. bust by Silicontribe
etc
[ その他 ]

永野さん、海洋堂に版権許してあげて・・・

POSTED BY hungedman  | 2003.05.01 THU 21:18 | 返答 | 編集 | 削除
 最近ガンプラブームですね。おもしろいのは、メディアが「ブームだ」って言ったから注目し始めたんじゃなく、なんか友達とかからそういう話を聞いて、気づいたらこうなってたっていう「状況」。

 さて、僕もそんなうちの一人ですが、この年になると・・・いや年のせいじゃないか。ガンダムのデザインにはあまり惹かれなくなってしまっていて。原因ははっきりしてるんですが。ファイブスターストーリーズのせいだと。永野氏作り出す、「線」の多い+中性的なメカデザインのとりこになると、ガンダムメカのシンプルさでは何か物足りない。ある種薬物依存症に近いな。

 そして本題ですが、そんな「CG以外じゃアニメーション不可じゃないか??」という感じに線の多い永野氏の平面図を立体に起こしてしまう方々が、やっぱりいらっしゃるわけで。

ワンダーフェスティバルで、「個人で0から作った」キットを持ち込んで販売するという現象も、すでにあたりまえとなって久しいようです。

メーカーでは、もちろん大手である海洋堂や、VOLKSWAVEなどからでてますが、海洋堂は版権元である永野氏ともめてしまい、現在それが許されてない(=この10年ほど製作してきたものが販売できない)という、海洋堂も消費者側も困った状況(・・・焔星って海洋堂からしか出てないんだよなぁ)

 ちなみに市場が広いガンダムのプラモと違って、FSSのガレージキットはマニアックな層がターゲット+とにかく「華奢」なメカが多いので立体化もガンダムよりきつい(気がする)ので、値段が高い。1体2万弱が相場?(最近WAVEからは3,000円くらいのも出た)なのに世の中にはこんな人もいらっしゃるわけで。いいなぁ。こちらのギャラリーもスゴイ。


 160×120 px / 3210 bytes
art
[ アート・デザイン ]

「シュール」は「シュルレアリスム」とは別物であり
「シュールリアリズム」という語はでっちあげ単語。

POSTED BY hungedman  | 2003.05.01 THU 09:50 | 返答 | 編集 | 削除
・・・えーだからといって全然小難しい話をするわけじゃないんですが。

shockwave.comのほうで「或る旅人の日記」という手描きアニメーションが少しずつ公開されてます。

ちょっとシュールな世界観。NHKでやってそうなクオリティ。


 232×130 px / 3684 bytes
▲スーパーマリオ並みの永久横移動
movie
[ 映画・映像 ]

物理演算のたまもの?

POSTED BY hungedman  | 2003.04.30 WED 08:44 | 返答 | 編集 | 削除
あちこちで噂になってますが、
HONDA ACCORDのヨーロッパ版CM(4MB:FLASH形式)です。
(ダウンロードしている間にこちらの公式WEBでもどうぞ。アイディアスケッチなども見られます。)
CG?全部ラジオシティなのかなぁ。
ムービーに出てくるのは、ACCORDに使われている85のパーツだそうです。


 230×180 px (1.3分の1に縮小)/ 3871 bytes
▲Monotonik トップページ
music
[ 音楽 ]

ネットレーベル:Monotonik

POSTED BY hungedman  | 2003.04.30 WED 08:02 | 返答 | 編集 | 削除
Monotonikは、1996年から活動している非営利な音楽ネットレーベル。

[ ジャンル ]
初期はインテリジェントテクノ/アンビエント/エレクトロニカがメイン。中期からmono211というサブレーベルを作り、テクノ〜ブレイクビーツを展開。同時にmonotonikという親レーベルで、今までのようなIDMも展開。またこの中期頃、まだ当時はほとんどなかった「DJMIXのmp3配信」をいち早く始め、こっちは驚いたもんです。

[ シーン内での位置づけ ]
96年ごろ主に海外で発生した「TRACKER(オープンソースな音楽ファイルを作る人)」シーンの中で、突出してクオリティの高い楽曲を数多くリリースしてきた、老舗&重要レーベル。(WEBにおいては、作ろうと思えば誰でもレーベルなんてのは作れるので、ショボイ曲も蔓延していた。よって、クオリティの高い曲を安定してリリースしてくれるレーベルは、TRACKERシーンのファンにとってはありがたい存在だった。)

96年4月〜97年7月までは、MOD形式(これがオープンソースな音楽ファイル)で曲を制作、配布していたが、98年あたりからはMP3での配布となった。(98年あたりから、ネット回線の高速化もあり、シーン全体がMP3に移行していった)

monotonikの当時のMOD形式のリリースはここから落とせます。


 315×165 px (1.6分の1に縮小)/ 7338 bytes
▲Logitech "Digital Writing"
pc
[ テクノロジー・PC ]

「15年後、デジタルペンは携帯電話と同じくらい普通になっているかもしれない」

POSTED BY hungedman  | 2003.04.29 TUE 06:17 | 返答 | 編集 | 削除
また面白いものがでてきたなぁ。

> 書いた内容をコンピューターや携帯電話などに転送できるデジタルペンが普及を始めており、「紙のメモは2020年までに廃れる」という予測まで現れている。

だそうです。見た目のツール一式はこんなかんじ(ソース記事:Hotwired)


 319×176 px (1.8分の1に縮小)/ 7039 bytes
▲今回は「パルプ・フィクション」などの撮影監督を担当したアンドレイ・セクラが監督
movie
[ 映画・映像 ]

久々に期待と不安が半々「CUBE2」

POSTED BY hungedman  | 2003.04.27 SUN 19:56 | 返答 | 編集 | 削除
 先日六本木ヒルズがオープンということで、ちょっとWEBで情報を集めてたところ、思わぬところでこんなものが。
 「CUBE2」は、1997年に公開されたサスペンス映画「CUBE(予告編)」の公式な続編。前作のストーリーは、「ある日突然、男女六人が密室に閉じ込められた。そこは多数の部屋が集合した巨大な立方体「キューブ」。脱出方法は各部屋に六つあるハッチの一つを選んで隣室に移動するのみ。しかし、部屋にはさまざまなワナが仕掛けられ、一人、また一人と命を落としていく。」というもの。前作はかなりな好評価を受け、類似作品もつくられるほど(こっちの評価はボロクソ・・・)だったんですが今回は「公式な」続編。見てぇ!けど監督違うんだよなー…。

-------おまけ:CUBE類似作品------------------------------------
CUBE IQ / 1998年 オーストラリア 監督:テリー ジェンキングス
・CUBE IQハザード(原題は"Omega Diary")/ 1999年 アメリカ 監督:ベンジャミン・クーパー
・DEATH CUBE / 1997年 アメリカ 監督:ランドルフ・チェベルデイブ 

前ページに戻る

 現在表示中の記事 281〜290 (計339) |   page 29 / 34 ]
次ページに進む


ADVERTISE
BBS
BLOG SEARCH
ブログ総合サイトから、関連記事を検索できます。

Myblog japan
はてなダイアリー


トップページ / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 最終ページ


THANK YOU FOR YOUR INTEREST IN


MAIL
RSS 1.0/ RSS 2.0 / ATOM [ SHIFT-JIS ]
RSS 1.0 / RSS 2.0 / ATOM [ UTF-8 ]
RSS 1.0をBulkFeedsで表示
OLD CONTENTS [〜2002.06.20]
about MEGADEMO & NETLABEL


Copyright © 2000-2004
VREAP GATHERING SYSTEM Some Rights Reserved.