DTM2015ブラックフライデーなど年末セールまとめ&最安値比較

最終更新2015/12/6  1:40
※この記事ページを随時更新
※日本円表記は税込表記

2015年のDTMブラックフライデー、サイバーマンデーなど年末のウィンターセールの価格情報、最安値比較を少しばかりまとめています。

  • バンドル各種
  • DAW
  • プラグイン各種
    • シンセサイザー
    • ベース
    • ドラムマシン
    • サンプラー、サンプルベース
    • エフェクト、ミックス、マスタリング
  • サウンドパック、プリセット集
  • ハードウェア機材
  • DTM情報誌

iOSアプリ

など。

(さらに…)

この記事の続きを読む

DTM2014ブラックフライデー・冬セール情報&最安値比較まとめ

※2015年版はこちら。2015DTMブラックフライデー・冬セールまとめ&最安値比較

最終更新2014/11/29 3:00
※このページを随時更新していきます。
※日本円表記は税込表記

2014年の年末セール、ウィンターセールの価格情報を少しばかりまとめてみたいと思います(ブラックフライデーやサイバーマンデー、クリスマスセールなど)DAWやプラグイン、サンプルライブラリ、iOSアプリなど、音楽ソフトや機材のセール情報と、最安値比較など

(さらに…)

この記事の続きを読む

2014年サマーセール情報プチまとめ。音楽アプリ、プラグイン、サンプル音源集

※注:以下、価格などは2014/8/9 11:43(JST)時点のものです。

-Arturia メーカー公式: 15 Instruments – 50% OFF
- Waves メーカー公式 : Diamondが半額以下など
- Sonnox メーカー公式 :8/31までプラグインやバンドルが35%以上オフ
-D16 Group LuSH101など各種30%オフ
-Native Instruments KOMPLETE9がセール中
-KORG 音楽制作アプリ、最大50%オフ 7/14まで(終了)
-YAMAHA 40周年記念アプリ無料ダウンロードなど
- Media Integration Waves製品やFxpansion製品など
- クリプトン 各種メーカープラグインなどセール中
- Sonicwire 9/3まで主要メーカーのサンプルパックが最大30%オフ
- Producere Loops サマーセール 8/10まで
- Loopmasters サマーセール 30%オフ 8/8まで(終了)
-Plugin Boutique 各種メーカープラグインなどセール中

以下、ソフト別に(ちょっとだけ)最安値比較など
(さらに…)

この記事の続きを読む

Hoover音の作り方

ソフト別にいくつかご紹介します。

まずソフトシンセSylenth 1での作り方。
(なおSylenth 1には、「023 HOV Dominator」などのフーバーサウンドがプリセットされています)

Sylenth.1 Presets – How to make Hardcore Dominator Sound

出来上がった音は3:30あたりから聴けます。

以下パラメータ解説。

(さらに…)

この記事の続きを読む

Hooverなレイヴ音色が出るシンセやプラグイン紹介

1991年当時のサウンドにこだわるなら、1985年製のローランドのアナログシンセ「Alpha JUNO-2」をはじめとするAlpha JUNOシリーズです(JUNO106の後継機種の6ポリフォニックシンセ)。

実際の音はこんな感じです(↓はAlpha JUNO1ですが音源部は2と同じです)
Alpha Juno 1 Hoover sound recreation

シリーズにはAlpha JUNO-1(音源は同じ、鍵盤にベロシティ・アフタータッチなし)、MKS-50(ラック版Alpha JUNO)、HS-80(Alpha JUNO2のスピーカー内蔵版)、HS10(SynthPlus10)がありますが、なかなか入手も取り扱いも手間かもしれません。

(なおAlpha JUNOで本格的に音色エディットしたい人は、オプションのスライダーコントローラのPG-300や、VSTプラグインのエディター「reKon audio VST-AU Alpha JUNO Editor」もおすすめです。)

※おまけ・・・ローランド公式マニュアル。αJUNO-1マニュアル / αJUNO-2マニュアル / HS-80 マニュアル / PG-300 取扱説明書 

↓ソフトシンセ紹介に続きます

(さらに…)

この記事の続きを読む

Hooverなレイヴ音色の使用曲12選(1991〜2012)

Hooverサウンドの発祥は1991年と言われており、オールドスクールなRAVEサウンドのヒット曲は大体この手のサウンドが使われていました。

フーバーサウンドの代名詞的トラックは、オランダのテクノアーティストHuman Resource の Dominator(1991)

Buy on iTunes
ソフトシンセ「Sylenth 1」には、その名も「HOV Dominator」というプリセットフーバー音が入ってます。
フーバーの元々の意味である (英国 Hoover 社製の)電気掃除機のように、ブワオォーーーンと音を長めに鳴らしながらピッチが徐々に上下する点が、典型的なフーバーサウンドの特徴と言えます。

(さらに…)

この記事の続きを読む

Brookes Brothers厳選ベスト10曲+DJMIXなどまとめ。サイバー&爽やか疾走ドラムンベース好き必聴

とりあえず聴くべき厳選1曲

The Brookes Brothers – F-Zero (2008)

F-Zero - EP

試聴(iTunes Store) / Amazonで探す(レコード/MP3)

今でこそ、このようなサイバー系ドラムンベースは珍しくないし、2008年当時もViper Recordingsなどからそんな曲調のものは出てはいたけど、比較的地味な感じのものが多かった。そんな中この曲の完成度は(特にそのキャッチーさとアグレッシブさ、疾走感において)頭一つ抜けていた。ブリブリのエレクトロベースにシャープなストリングス、上品なバッキングピアノ、エレピソロ・・・。暗闇疾走&近未来感バリバリ。
B面の「Dawn Treader」もおすすめで、こちらはViper Recordingsを率いるFutureboundとの共作。(本作はAdam FとFresh率いるBreakbeat Kaosからのリリース。)
ちなみにこのジャケットデザインといい、後年リリースされた「The Big Blue」といい、察するにゲームのF-Zeroファンとしか思えないのだけど真相はいかに・・・

↓ほかおすすめ9曲、DJ MIX、バイオグラフィーなど

(さらに…)

この記事の続きを読む

リースベース・ニューロベース音色の使用例7曲(1988〜2012)

ドラムンベースやダブステップ、グリッチホップなどでたびたび使用されるリースベース・ニューロベースサウンドについて。

リースベース(Reese Bassline)とは、デトロイトテクノ創始者の一人と言われるケビン・サンダーソンが1988年にReese名義でリリースした「Just Want Another Chance」で使用したシンセベース音色のこと。

Reese – Just Want Another Chance (1988)

※低域なのでスピーカーやヘッドフォンでないと聴こえないかもしれません。

(さらに…)

この記事の続きを読む

リースベース・ニューロベース音色の作り方(Reese Bass/Neuro Bass)

リースベースの基本的な作り方・・・ノコギリ波を2つを重ねて、それぞれピッチを反対方向にデチューンし、ローパスフィルターで低域を残す(+好みでカットオフ周波数をLFOで揺らす)

その他、ハード目なリースベースやニューロベースなどMassiveやReason、Ableton Liveなどソフト別にまとめてみました。

(さらに…)

この記事の続きを読む

ドラムンベース名盤1994〜2013。厳選19アルバム

ドラムンベースがいつ誕生したのかについては諸説(※)ありますが、ここでは1995年頃LTJブケムらがジャングルとの差別化のためドラムンベースと呼ぶようになったという説を基準にします。(※もともとはUKのRadio1でソウルやファンク系の番組内で使用されていたフレーズであるとか、1993年のコンピレーション「The Dark Side – Hardcore Drum & Bass Style」に用語が使われているなど)

今回のおすすめの傾向としては、上品でコズミックなアートコア、ジャズ&ソウルなリキッドファンク、近未来的なダーク/テック系、Neuro/Sci-Fi、ニューエレクトロやプログレッシブ寄り。キャッチーなものが多めです。

なおドラムンベースの歴史は個人的にはこんな印象

  • 1994〜2000 美しいインテリジェンス系とノイジーなインダストリアル系の2極化
  • 2001〜2010 リキッドファンクの隆盛と、他ジャンルとの融合
  • 2011〜2013 EDMの影響か、より分厚くキャッチーな音色、より極端な曲展開

1994

4 hero ‎– Parallel Universe

それまでの野性味溢れるラガ要素が特徴的なジャングルのカウンタースタイルとして、よりモダンで美しくインテリジェンスな曲調。美しいパッドの音色とバリエーション豊かなリズムパターン。

ピックアップ – Parallel Universe


(Amazonで探す(CD/MP3))

(さらに…)

この記事の続きを読む

Xilent厳選10曲、DJMIXなどまとめ。美麗変則ビートなダブステップ&ドラムンベース好き必聴

Xilent Official : Website / Twitter / Facebook / YouTube

とりあえず聴くべき厳選1曲
Xilent – Beyond

(video by Liquicity Official) Buy Beatport / iTunes

Xilent独特の、つんのめりとタメと疾走が入り組んだ変則ビート、冷涼で透明感のあるシンセコード、攻撃的なバリバリエレクトロベース、暗闇感を演出する深いリバーブエフェクト。
ダークでハイテクなSci-Fi/Neuroサウンド。退廃的な近未来、SF、サイバーパンクな世界観が好きな人におすすめ。

↓ほか9曲、DJ MIX、サウンドメイクチュートリアル、バイオグラフィーなど

(さらに…)

この記事の続きを読む

ハードテクノ好き必聴。CJ BOLLANDベスト34曲ほかDJ MIX、動画、ルーツ曲など

ピックアップ Orbital – Lush 3-5 (C.J. Bolland Remix) (1994)

ハードテクノアーティスト、CJボーランドの初期ベストなどまとめです。(ソニックソリューション名義、シージェイ名義、ザ・プロジェクト名義など含む)高速BPM、TR-909の生キック&生ハイハット、ブレイクビーツレイブ、ハードアシッドトランス、テクノトランス、初期ジャーマントランス好きな方へ。

CJ Bolland aka Sonic Solution, Cee-Jay, The Project…Innovator of HardTechno.
High speed BPM, native 909 Kick & Hat sounds, Brakebeat Rave, HardAcidTrance, TechnoTrance, GermanTrance Style.

(さらに…)

この記事の続きを読む

iPadエフェクター操作をDAWで記録+再生(MIDIオートメーション)(iConnectMIDI2+)

前回、iConnectMIDI2+を使って「DAWの音をiPadエフェクターに送る+DAWに戻す(デジタルオーディオ送受信)」方法を説明しました。今回の記事内容と合わせれば、iPadエフェクターをDAWでプラグイン的に使うことが可能になります。(全デジタルで)

(さらに…)

この記事の続きを読む

iPadエフェクターにDAWの音をデジタルで送る+DAWに戻す方法(iConnectMIDI2+/4+)

Turnado」「WOW Filterbox」「LiveFX – DJ Effects Kit」など、音楽制作やDJパフォーマンスなどに使えそうなiPadエフェクターアプリが増えてきました。

そこで、iPadエフェクターをDAWからプラグイン的に使う設定方法を2回に分けて書いてみます。

(さらに…)

この記事の続きを読む