TOTAL ACCESS : +5168410



RANDOM PICKUP VREAPの過去の記事です。カーソルを合わせるとプレビュー表示

VREAPの過去の記事です。カーソルを合わせるとプレビュー表示

NEW COMMENT
最新コメントの一覧です。



← 前の記事
「オタク文明は見守るしかないでしょ」
次の記事 →
「男汁、¥1980で大特価放出中。」

 360×250 px (2.9分の1に縮小)/ 12092 bytes
▲左からPeter Hook/Stephen Morris/Gillian Gilbert/Bernard Sumner
music
[ 音楽 ]

New Order 特集1:全アルバムの特徴解説

POSTED BY hungedman  | 2003.05.08 THU 23:51 | 編集 | 削除
NewOrderは1981年から活動しているブリティッシュロック出身エレポップ〜テクノポップグループ。一般的に分類されるジャンルはニューウェーブ。

ちなみに、時代が時代なので曲のテンポ遅いです、BPMを+15ほどにするとほどよいかもしれません。(mp3にしてWinampのプラグイン「chronotron」で音程変えずにBPMだけ変える)

これからしばらく、ショップで普通に買える全アルバムを紹介していきます。まずは全アルバムの簡単な解説。

1981: Movement ・・・ ほぼ全編ブリティッシュロック。これと次のアルバムは、NewOrderの前身ロックバンドからの過渡期という感じ。打ち込み系もあるにはあるが、ダンスミュージックとしては昇華されていない。全体的に暗い。

1983: Power Corruption & Lies ・・・ 打ち込みの比重が増え、ダンス向けに昇華され始めてくる。「Blue Monday」シングル発表後のアルバム。これに入ってる「586」は石野卓球お気に入りらしい。確かにこりゃDISCOチューン!(現在プレスされているものには「BlueMonday」が追加収録)

1985: Low Life … いわゆるNewOrderらしいスタイルが確立されたのがこれ。「PerfectKiss」では余裕すら感じられる(と思う)。全体的に明るい印象に。

1986: Brotherhood ・・・ ロックサウンド多め。言い方は悪いが無難なアルバム。キラめきまくりナンバー「bizarre love triangle」収録。

1987: Substance ・・・ この時期までの実質ベスト盤。2枚組。レコードのA面とB面を分けて集めたもの。打ち込み、生、両方適度に入っているので入門として最適。

1989: Technique ・・・ 一般的には一番評価の高いアルバム。イビザでレコーディングされた。打ち込み系の曲はディスコ〜ハウス寄り。

1993: Republic … 全編テクノ〜ハウス寄り。ロック畑の人には辛いか。テクノ畑の人には最高だと。日本で一番売れたアルバム。エレクトロのような良い意味でのチープサウンドは影をひそめる。ダンス寄りのクラブ畑の人はまずこれを聴くのがいいかと。エレクトロ寄りのクラブ畑の人は「Technique」を。これ以降NewOrderは活動休止。

1994: (the best of) New Order ・・・ この時期までの総決算ベスト盤。収録曲は「Substance」以前・以降ので半分半分くらい。

1995: (the rest of) New Order ・・・ テクノ系アーティストによるリミックス集。中盤ほんとにフロア仕様なんで(歌が無い)その手の音に弱い人は中だるみするかも。

2001: Get Ready ・・・ 8年ぶりの復活オリジナルアルバム。全編ほぼロック。テケテケサウンドなし。

2002: International ・・・ またもこの時期までの総決算ベスト。収録曲は「Substance」と結構かぶる。

2003: Retro ・・・ 今度は総決算4枚組(初回限定は5枚)BOXセット。ライブ、未発表音源などもあり。

この記事にコメントを書く


N A M E … 必ず入力してください。
P A S S - N O   ・・・ 指定しない場合、誰でも削除可。8文字まで。
C O O K I E …チェックを入れるとクッキー削除
M A I L
W E B
T I T L E

T E X T

[ タグ挿入リンク(<a>) | 囲い枠(blockquote) ]
  • タグが使用可
  • リンクは手動で張ってください(上記挿入ツール推奨)



    F I L E
  • 64KB (65536 bytes)まで。対応画像ファイル: GIF, JPG, PNG
  • 日本語のファイル名ではアップロードできません。

    右側に配置 左側に配置
    画像の上にバーを付ける 画像をそのまま表示する
  • 自分ででこぼこな形にトリミングしたり、枠をつけたりした場合は「そのまま表示」して下さい。

    F I L E - C A P T I O N
  • 画像の下にキャプションを入れることができます。▲は入れないで下さい。
  • タグが使用可
  • #

    ADVERTISE
    BLOG SEARCH
    ブログ総合サイトから、関連記事を検索できます。

    Myblog japan
    はてなダイアリー


    トップページ / 最終ページ


    THANK YOU FOR YOUR INTEREST IN


    MAIL
    RSS 1.0/ RSS 2.0 / ATOM [ SHIFT-JIS ]
    RSS 1.0 / RSS 2.0 / ATOM [ UTF-8 ]
    RSS 1.0をBulkFeedsで表示
    OLD CONTENTS [〜2002.06.20]
    about MEGADEMO & NETLABEL


    Copyright © 2000-2004
    VREAP GATHERING SYSTEM Some Rights Reserved.